【古事記】(原文・読み下し文・現代語訳)上巻・その肆
故天若日子之妻下照比賣之哭聲與風響到天於是在天天若日子之父天津國玉神及其妻子聞而降來哭悲乃於其處作喪屋而河雁爲岐佐理持【自岐下三字以音】鷺爲掃持翠鳥爲御食人雀爲碓女雉爲哭女如此行定而日八日夜八夜遊也此時阿遲志貴高日子根神【自阿下四字以音】到而弔天若日子之喪時自天降到天若日子之父亦其妻皆哭云
故天若日子之妻下照比売之哭く声風与響み天に到りき於是天に在る天若日子之父天津国玉神及其の妻子聞きて而降り来たり哭き悲しびき乃ち其処に於喪屋を作りて而河雁を岐佐理持【岐自り下三字音を以てす】と為鷺を掃持と為翠鳥を御食人と為雀を碓女と為雉を哭女と為此の如く行き定めて而日に八日夜に八夜遊ばしき也此の時阿遅志貴高日子根の神【阿自り下四字音を以てす】到りて而天若日子之喪を弔ひし時天自り降り到りし天若日子之父亦其の妻皆哭きて云はく
こうした事があり、天若日子の妻下照比売の泣く声は、風に響き天にまで届きました。
これを天にいる天若日子の父天津国玉神と、天若日子の妻子が聞いて、降りて来て泣き悲しみました。
そこで、そこに喪屋(埋葬地の近くで忌籠りをするための小屋)を作り、川雁(水鳥)を岐佐理持(帰更り持ち=死者への供物をささげ持って従う者)とし、鷺を掃持(喪屋を掃く箒を持つ者)とし、翠鳥を御食人(死者に供える食膳を調える者)とし、雀を碓女(米をつく係の者)とし、雉を泣女(葬式のときに雇われて号泣する者)とし、このように順次定めて八日八晩過ごされました。
この時 阿遅志貴高日子根神のが訪れ天若日子の喪を弔いした時、 天より降りて来ていた天若日子の父や妻らが皆泣いて言いました。
我子者不死有祁理【此二字以音下效此】我君者不死坐祁理云取懸手足而哭悲也其過所以者此二柱神之容姿甚能相似故是以過也於是阿遲志貴高日子根神大怒曰我者愛友故弔來耳何吾比穢死人云而拔所御佩之十掬劒切伏其喪屋以足蹶離遣此者在美濃國藍見河之河上喪山之者也其持所切大刀名謂大量亦名謂神度劒【度字以音】
我子者不死有祁理【此の二字音を以てす下此れ效ふ】我君者不死坐し祁理と云ひ手足を取り懸け而哭き悲しびき也其の過つ所以者此の二柱神之容姿の甚能く相似す故是以過ちき也於是阿遅志貴高日子根の神大きに怒り曰く我者愛し友故弔ひ来し耳何ぞや吾を穢き死せる人と比ぶると云ひて而御佩し所之十掬の剣を抜き其の喪屋を切り伏せ足を以ち蹶離ち此を遣りし者美濃国藍見河之河上の喪山之在り者也其の切らし所大刀(おほだち)を持ち名を大量と謂ひ亦の名神度剣【度の字音を以てす】と謂ふ
「我が子は死んではいなかった。」「我が君は亡くなってはいなかった。」
そして、手足に取りついて泣き愛おしみました。
そのように間違ったわけは、この二柱の神の容姿が互いにとてもよく似ていたので、そのために誤ったのでした。
これに、阿遅志貴高日子根神は大いに怒り言いました。
「私は親愛な友なので弔いに来ただけだ。どうして私を穢れた死人と同じように見るのだ。」
そして、御佩刀の十掬の剣を抜きその喪屋を切り倒し足で蹴飛ばしました。
そして、その喪屋の飛んで行った先は美濃国藍見川の川上の喪山(現在の岐阜県不破郡垂井町にある喪山古墳とされる)でした。
その切った太刀は、名を大量と言い、別名を神度剣と言います。
故阿治志貴高日子根神者忿而飛去之時其伊呂妹高比賣命思顯其御名故歌曰阿米那流夜淤登多那婆多能宇那賀世流多麻能美須麻流美須麻流邇阿那陀麻波夜美多邇布多和多良須阿治志貴多迦比古泥能迦微曾也此歌者夷振也
故阿治志貴高日子根の神者忿りて而飛び去りし之時其の伊呂妹高比売の命其の御名を思ひ顕る故歌ひて曰く阿米那流夜淤登多那婆多能宇那賀世流多麻能美須麻流美須麻流邇阿那陀麻波夜美多邇布多和多良須阿治志貴 多迦比古泥能迦微曾也此の歌者夷振也
このようにして、阿治志貴高日子根神が怒り飛び去った時、その同腹の妹高比売の命は、その御名を思い示すためにこのように歌われました。
天においでの 織姫が 首の後ろ側におかけになっている 玉の首飾り その首飾りの 穴のあいた玉のように光っています あれは谷二つを輝かせてお渡りになる 阿遅志貴高日子根の神なのです
この歌は鄙ぶり(都から遠く離れて文化の至らない地の人が作るような歌)です。
於是天照大御神詔之亦遣曷神者吉爾思金神及諸神白之坐天安河河上之天石屋名伊都之尾羽張神是可遣【伊都二字以音】若亦非此神者其神之子建御雷之男神此應遣且其天尾羽張神者逆塞上天安河之水而塞道居故他神不得行故別遣天迦久神可問故爾使天迦久神問天尾羽張神之時答白恐之仕奉然於此道者僕子建御雷神可遣乃貢進爾天鳥船神副建御雷神而遣
於是天照大御神詔之亦曷れの神遣はせ者吉き爾に思金の神及諸神白之天安河の河上之天石屋に坐す名は伊都之尾羽張の神是れ遣はす可し【伊都の二字音を以てす】若し亦此の神に非れ者其の神之子建御雷之男の神此れ遣は応し且其れ天尾羽張の神者天安河之水を逆塞き上げて而道を塞き居りし故他神行不得(ゆきえず)故別け天迦久の神を遣はし問はしむ可し故爾天迦久の神を使はし天尾羽張の神に問はし之時答へ白さく恐くも之れ仕へ奉らむ然るに此の道に於者僕が子建御雷の神を遣はす可し乃ち進め貢らむ爾に天鳥船の神建御雷の神を副へて而遣はしき
こうしたことから、天照大御神はおっしゃいました。
「今度は、どの神を派遣するのがよいか。」
それに対して、思金神や神々が申し上げました。
「天安川の川上の天石屋に居られます伊都之尾羽張神を派遣するのがよいでしょう。 またこの神でなければ、その神の子建御雷之男神を派遣しましょう。 またこの天尾羽張神(伊都之尾羽張神の別名)は、天安河の水を堰き上げ逆流させて道を塞いでいて他の神では行けないので、特に天迦久神を派遣して尋ねさせましょう。」
そして天迦久神を遣わし天尾羽張神に問うたところ、 答え申し上げました。
「畏れ多くもお仕えさせていただきます。ただこの任務には私めの息子建御雷神を遣わすのがよいと思われますので、お勧め申し上げます。」
そこで、天鳥船神に、建御雷神を副使に添えて遣わしました。
是以此二神降到出雲國伊那佐之小濱而【伊那佐三字以音】拔十掬劒逆刺立于浪穗趺坐其劒前問其大國主神言天照大御神高木神之命以問使之汝之宇志波祁流【此五字以音】葦原中國者我御子之所知國言依賜故汝心奈何爾答白之僕者不得白我子八重言代主神是可白然爲鳥遊取魚而往御大之前未還來
是以て此の二神出雲の国の伊那佐之小浜に降り到りて而【伊那佐の三字音を以てす】十掬の剣を抜き浪の穗に于逆刺し立たし其の剣の前に趺み坐し其の大国主の神に問ふて言ふ天照大御神高木(たかぎ)の神之命を以ち問使之く汝之宇志波祁流【此の五字音を以てす】葦原中国者我が御子之知所国と言依せ賜ひき故汝心や奈何なる爾答へ白之僕者白不得我子八重言代主の神是れ白す可し然して鳥と遊ばし魚を取らむと為て而御大之前に往き未だ還り来たらず
これに、この二神は出雲の国の伊那佐の小浜に降り立ち、 十掬剣を抜き、波打ち際に逆さに突き立て、その剣の前に胡坐をかいて座り、大国主神にこう問いました。
「天照大御神と高木神がその詔をもって問われた。『お前が勝手に治めている葦原中国は、私の御子が統治する国なるぞ。』と。それでお前の考えはどうだ。」
そこで、こうお答え申し上げました。
「私めが申し上げることはできません。我が子八重言代主神が申し上げるでしょう。けれども鳥と遊び魚を取ろうとして、美保の岬に行ったままで、未だに帰っておりません。」
故爾遣天鳥船神徵來八重事代主神而問賜之時語其父大神言恐之此國者立奉天神之御子卽蹈傾其船而天逆手矣於青柴垣打成而隱也【訓柴云布斯】故爾問其大國主神今汝子事代主神如此白訖亦有可白子乎
故爾天鳥船の神を遣はし八重事代主の神を徴し来めて而問ひ賜ひし之時其の父大神と語り言さく恐之くも此の国者天つ神之御子に立奉らむ即ち其の船を踏み傾けて而天逆手に矣青柴垣を於打ち成して而隠りき也【柴を訓み布斯と云ふ】故爾其の大国主の神に問はさく今汝子事代主の神此の如白し訖へり亦白す可き子乎有る
このため、天鳥船神を派遣し、八重事代主神を召し出し来させ、問われたところ、その父の大神と話し合った末にこう申し上げました。
「恐れ多くも、この国は天津神の御子に差し上げます。」
そう話し、その船を踏み傾けて天逆手(呪術の柏手)を打ち青柴垣(青い葉の付いた柴の垣根)を作り、そこに隠れてしまいました。
そこで、大国主神に問われました。
「今お前の子、事代主の神はこのように申した。まだ申すべき子はあるか。」
於是亦白之亦我子有建御名方神除此者無也如此白之間其建御名方神千引石擎手末而來言誰來我國而忍忍如此物言然欲爲力競故我先欲取其御手故令取其御手者卽取成立氷亦取成劒刄故爾懼而退居爾欲取
於是亦白之亦我子建御名方の神有り此を除か者無じ也此の如白し之間其の建御名方の神千引の石を手末に擎げて而来言はく誰か我が国に来む而忍忍此の如物言ひ然らば力競は為を欲る故我先づ其の御手を取るを欲る故其の御手を取ら令め者即ち氷に成り立つを取らせ亦剣の刃に成らすを取らせ故爾に懼みて而退り居り爾
ここでまた大国主は申し上げました。
「もう一人の我が子、建御名方神がいます。この子を除けばもうおりません。」
このように申し上げて間もなく、その建御名方神が巨大な岩を手の先にささげ持って来て言いました。
「誰が我が国に来ようとしているのか。おしおし」
そして、さらに言いました。
「それでは力比べをしようではないか。そこで私が、先ずお前の御手を取ることにしたい。」
そうして、建御名方神が建御雷神の手を取ろうとすると、いきなり腕が氷柱となり突き立ち、続いて剣の刃になり、掴むことができませんでした。
そうしたことから、恐れて引きました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません