【古事記】(原文・読み下し文・現代語訳)上巻・その参

故其大年神娶神活須毘神之女伊怒比賣生子大國御魂神次韓神次曾富理神次白日神次聖神【五神】又娶香用比賣【此神名以音】生子大香山戸臣神次御年神【二柱】又娶天知迦流美豆比賣【訓天如天亦自知下六字以音】生子奧津日子神次奧津比賣命亦名大戸比賣神此者諸人以拜竈神者也次大山/上/咋神亦名山末之大主神此神者坐近淡海國之日枝山亦坐葛野之松尾用鳴鏑神者也

(かれ)(そ)大年神(おほとしのかみ)神活須毘神(かむいくすびのかみ)(の)(むすめ)伊怒比売(いのひめ)(めあは)(みこ)大国御魂神(おほくにみたまのかみ)次に韓神(からのかみ)次に曽富理神(そほりのかみ)次に白日神(しらひのかみ)次に聖神(ひじりのかみ)五神(いつかみ)】又香用比売(かよひめ)(こ)神名(かむな)(こえ)(もち)てす】を(めあは)(みこ)大香山戸臣神(おほかぐやまとみのかみ)次に御年神(みとしのかみ)二柱(ふたはしら)】を生ましき又天知迦流美豆比売(あまちかるかみづひめ)【天は(あま)(ごと)(よ)(また)(よ)(しも)六字(むもじ)(こえ)(もち)てす】を(めあは)(みこ)奧津日子神(おきつひこのかみ)次に奧津比売(おきつひめ)(みこと)(また)の名大戸比売神(おほべひめのかみ)(こ)(は)(すで)諸人(もろひと)(をが)(かまど)の神たる(は)(なり)次に大山/上声/咋神(おほやまくひのかみ)(また)の名山末之大主神(やますえのおほぬしのかみ)(こ)の神(は)近淡海(ちかつあはうみ)の国(の)日枝山(ひえのやま)(ま)(また)葛野(かどの)(の)松尾(まつのを)(ま)鳴鏑(なりかぶら)(も)つ神(は)(なり)

さて、その大年神おおとしのかみは、神活須毘神かむいくすびのかみの娘伊怒比売いのひめめとり、御子みこ大国御魂神おおくにみたまのかみ、次に韓神からのかみ、次に曽富理神そほりのかみ、次に白日神しらひのかみ、次に聖神ひじりのかみを産みました。

また香用比売かよひめめとり、御子みこ大香山戸臣神おおかぐやまとみのかみ、次に御年神みとしのかみを産みました。

また、天知迦流美豆比売あまちかるかみづひめめとり、御子みこ奧津日子神おきつひこのかみ、次に奧津比売おきつひめみこと、またの名大戸比売神おほべひめのかみ、この神は以前から人々皆が拝むかまどの神です。

次に大山咋神おほやまくひのかみ、またの名山末之大主神やますえのおおぬしのかみ、この神は近江おうみの国の比叡山ひえいざんにいらっしゃりまた葛野かどの郡の松尾まつのおにいらっしゃり、鳴鏑なりかぶらをもつ神です。

次庭津日神次阿須波神【此神名以音】次波比岐神【此神名以音】次香山戸臣神次羽山戸神次庭高津日神次大土神亦名土之御祖神【九神】上件大年神之子自大國御魂神以下大土神以前幷十六神羽山戸神娶大氣都比賣【自氣下四字以音】神生子若山咋神次若年神次妹若沙那賣神【自沙下三字以音】次彌豆麻岐神【自彌下四字音】次夏高津日神亦名夏之賣神次秋毘賣神次久久年神【久久二字以音】次久久紀若室葛根神【久久紀三字以音】 弥豆麻岐神上件羽山之子以下若室葛根以前幷八神

次に庭津日神(にはつひのかみ)次に阿須波神(あすはのかみ)(こ)神名(かむな)(こえ)(もち)てす】次に波比岐神(はひきのかみ)(こ)神名(かむな)(こえ)(もち)てす】次に香山戸臣神(かぐやまとみのかみ)次に羽山戸神(はやまとのかみ)次に庭高津日神(にはたかつひのかみ)次に大土神(おほつちのかみ)(また)の名土之御祖神(つちのみおやのかみ)九神(ここのかみ)】を生ましき上の(くだり)大年神(おほとしのかみ)(の)(みこ)大国御魂神(おほくにみたまのかみ)(よ)以下(しもつかた)大土神(おほつちのかみ)以前(さきつかた)(あは)せて十六神(とをはしらあまりむはしらのかみ)羽山戸(はやまと)の神大気都比売(おほげつひめ)【気(よ)(しも)四字(よもじ)(こえ)(もち)てす】 の神を(めあは)(みこ)若山咋神(わかやまくひのかみ)次に若年神(わかとしのかみ)次に妹若沙那売神(いもわかさなめのかみ)【沙(よ)(しも)三字(みもじ)(こえ)(もち)てす】次に弥豆麻岐神(みづまきのかみ)【弥(よ)(しも)四字(よもじ)(こえ)(もち)てす】次に夏高津日神(なつたかつひのかみ)(また)の名は夏之売神(なつのめのかみ)次に秋毘売神(あきびめのかみ)次に久久年神(くくとしのかみ)【久久の二字(ふたもじ)(こえ)(もち)てす】次に久久紀若室葛根神(くくきわかむろつなねのかみ)【久久紀の三字(みもじ)(こえ)(もち)てす】を生ましき上の(くだり)羽山(はやま)(の)(みこ)以下(しもつかた)若室葛根(わかむろつなね)以前(さきつかた)(あは)せて八神(やかみ)

次に庭津日神にわつひのかみ、次に阿須波神あすはのかみ、次に波比岐神はひきのかみ、次に香山戸臣神かぐやまとみのかみ、次に羽山戸神はやまとのかみ、次に庭高津日神にわたかつひのかみ、次に大土神おおつちのかみ、またの名土之御祖神つちのみおやのかみを産みました。

ここまでのことで、大年神おおとしのかみの子は大国御魂神おおくにみたまのかみ以下大土神おおつちのかみまで合わせて十六柱とおつむはしらの神です。

羽山戸はやまとの神は、大気都比売おおげつひめの神をめとり、御子みこ若山咋神わかやまくいのかみ、次に若年神わかとしのかみ、次に妹若沙那売神いもわかさなめのかみ、次に弥豆麻岐神みずまきのかみ、次に夏高津日神なつたかつひのかみ、またの名夏之売神なつのめのかみ、次に秋毘売神あきびめのかみ弥豆麻岐みづまき夏高津日なつたかつひ秋毘売あきびめ久久年くくとし次に久久年神くくとしのかみ、次に久久紀若室葛根神くくきわかむろつなねのかみを産みました。

これまでのことで、羽山はやまの子以下若室葛根わかむろつなねまで、合わせて八柱やはしろの神です。

人気ブログランキング

古事記

Posted by 風社